『北斗の拳』や『エンジェルハート』などの漫画が無料で読めるマンガアプリ「マンガほっと」。
この記事では「マンガほっと」が一体どんなアプリなのか、実際に使ってみてどうなのかを独自の軸で評価してみたいと思います。
クラブル
目次
「マンガほっと」とは?
「マンガほっと」とは…
『マンガほっと』は“ほっとするマンガ”と“ホットなマンガ”が満載!『月刊コミックゼノン』で連載中のマンガ、『WEBコミック ぜにょん』で配信中のマンガ、今もなお人気の「北斗の拳」「エンジェル・ハート」などの名作、そして本アプリが初出となるオリジナルの新作マンガを配信します。(引用元 – iTunes『マンガほっと』説明文)
掲載作品の主体は『月刊コミックゼノン』『WEBコミック ぜにょん』で、期間限定で『北斗の拳』や『エンジェル・ハート』などの作品が読めるマンガアプリです。
アプリオリジナルも少しあります。裏サンデーの作品を中心に小学館の名作を期間限定で開放する「マンガワン」に仕組みはそっくりです。
ただ、掲載作品がやや濃いので読者層は少し狭くなるかもしれません。
おすすめポイント
- 『北斗の拳』『エンジェルハート』などの超名作が全話読めるのは『マンガほっと』だけ(ただし、期間限定)
- 『月刊ゼノン』などの作品を毎週更新中
- 初回DL時に100話分のライフが付与される
- 毎日8話分のライフとくじで最大15話分のチケットをゲットできる
マネモン
特集記事


スクリーンショット
関連メディア(公式HP・SNSなど)
- 公式サイト:『マンガほっと』公式HP
- アプリのDL → iTunes / Google Play
- Twitter公式アカウント → マンガほっと【公式】(@mangahot_jp)
NEWS
参考 こうの史代の連載企画がマンガほっとで開幕マイナビニュース「マンガほっと」 – 独自評価
「マンガほっと」を以下5項目(1項目10点満点)で採点
1.有名作品が掲載されているのか?(7/10点)
〇:『北斗の拳』『エンジェルハート』などの超名作を期間限定で開放中
〇:『月刊ゼノン』の作品が毎週更新される
〇:『ワカコ酒』などアニメ化した作品も掲載
△:期間限定以外の作品がやや小粒
2.掲載中のオリジナル作品は面白いか?(4/10点)
〇:原哲夫、こうの史代など著名な作家がオリジナル作品を提供
△:数はまだ少なく今後に期待
3.掲載作品数は多い?(6/10点)
〇:ゼノン系を中心に約50程度の作品を連載中
〇:原哲夫関連の作品がとにかく充実
〇:『マンガほっと』でしか読めない作品も多数
△:オリジナル作品はまだまだ少ない
△:作品に偏りあり
4.掲載作品を「全話無料」で読むための仕組みは整っているのか?(9/10点)
〇:DL時に100話分のライフがプレゼントされる
〇:毎日8話分のデイリーライフが付与(9時と21時に4つずつ)
〇:1日3回できる聖帝くじは当たると5話分のチケットに。
〇:サイト登録でチケットがもらえるスポンサー広告あり
〇:チケットをまとめて購入すればボーナスも多い
〇:期間限定の期間が長い
5.アプリはストレスなく使えるのか?(7/10点)
〇:広告が少なく使用時の邪魔にならない(全くないわけではない)
〇:作品単位で読みすすめることができる
〇:自分が読みたいところからチケットを使って読むことができる
〇:自分に合った作品の情報をゲットできるタイムライン
〇:声優が朗読してくれる「声優語り」が新しい
△:ストリーミング形式のためwi-fi環境以外では重い
△:ライフ&チケットは1話使い切り。一度閉じたら再読時に再びライフを消費
△:見開き表示ができない
総合評価:6.4/10点
『北斗の拳』『エンジェルハート』などの期間限定以外の作品が弱いのが気になるが、イッキ読みの仕組みが整ったユーザーには嬉しいマンガアプリ。
今後作品が揃って来ればかなりの人気アプリになりそう。
まとめ
ちなみ
コメントを残す